埼玉県S様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!
今回も新築での設置です。
S様邸を建築されるハウス―メーカーの担当者様より、施主様であるS様が新築時にセントラル浄水器を導入したいとのことなので資料がほしいとの連絡があり、資料をお送りさせていただきました。
その後、ハウスメーカー様より改めてReFINEを設置したいとのご連絡をいただき、設置に向けてのお打合せをさせていただきました。
新築でのセントラル浄水器導入をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
施工会社様に水道メーターからご希望の設置場所まで配管をしていただければ、浄水器の設置がスムーズかつ見た目もきれいに仕上がります。
ハウスメーカー様と直接お打合せもさせていただきますので、お気軽にご連絡ください!
それでは、S様邸の設置工事を見ていきましょう!
まずはハウスメーカー様に平面図をご提供いただき、ご希望の設置場所に設置可能かどうかを確認します。
例)浄水になる例とならない例
S様邸の平面図を確認したところ、ご希望の設置場所では家中が浄水にならないことがわかったので、設置場所の変更と水道管の配管経路を変更していただきました。
※水道配管後の浄水器設置の場合、水道管の経路によってはご希望の場所に設置できない、外水栓が浄水にならない、コンクリートの場合はハツリ工事が必要になる等がございますので、なるべく早い段階でご連絡ください。お客様にとってベストな設置場所をご提案させていただきます。
浄水器の設置場所で水道管を立ち上げていただきました。
赤〇で囲んである部分です。
浄水器設置はご新築の水道検査、お引渡しが完了してからになります。
設置工事日当日、施工に入る前にS様邸の原水(水道水)をDPD試薬で水質検査をします。
かなり濃いピンク色に発色しており、塩素濃度が高いことがわかります。
(DPD試薬は国の管理する浄水場でも使用される残留塩素の濃度をチェックする試薬です。塩素濃度が高いほどピンク色が濃くなります。)
立ち上げてある水道管を浄水器に繋げます。
あらかじめ配管を立ち上げていただいていたので、浄水器の設置がスムーズです。
※浄水器の設置は通常、外構工事の完了後に行います。 設置場所に防草シート、砂利を敷く場合は、防草シート・砂利敷きが完了したのちに浄水器を設置します。
理由としては、
①防草シート・砂利敷き前だと仕上がりの高さが不明な場所に浄水器を設置しなければならず、 仕上がりに段差が発生する可能性がございます。
②浄水器設置後に防草シートを敷くとなると浄水器足回りをカットする必要がありますので、その箇所から雑草が生えてくる可能性がある。
などです。
浄水器の設置が終わりました。
赤色の矢印が原水(水道水)の流れで、黄色が浄水になったお水の流れです。
水道管に保温材を巻き付けて施工完了です。
施工完了後に再度DPD試薬にて水質検査を行います。
浄水器設置前はピンク色に発色していた水道水が、設置後は発色も無く透明でキレイなお水になっています!
道路側から見た写真です。
外観を損ねることなくスッキリと収まっていますね。シンプルでコンパクトなデザインもReFINEの魅力です!
S様、今後とも長いお付き合い、宜しくお願い致します!