岐阜県S様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!

今回は既設住宅での設置です。

ご自宅の駐車場に水道メーターがあり、そこから浄水器の設置所までの距離、駐車場と家の敷地の高低差を考慮し、設置場所の最終決定は当日に行いました。

設置場所は事前にお写真や図面をお送りいただき最適な場所をご提案、決定いたしますが、配管経路などにより当日ご相談後、設置場所の変更をさせていただく場合もございます。

水道メーターとご自宅にかなりの高低差があります。

浄水器の設置場所が決まったら掘削して水道管を見つけます

水道管にリファインを繋げます。

浄水器への繋込みが終わったら掘削した部分を元に戻します。

配管に保温材を巻き、砂利部分もキレイに戻し、カバーを閉じたら工事完了です。

浄水器設置前・後で水質検査を行います。奥側のピンク色の水が設置前、手前側が設置後の水道水です。

設置前は試薬に反応してかなり濃いピンク色に反応していますが、右の設置後のお水は反応が見られず透明です。

(水質検査では残留塩素に反応してピンク色に発色する試薬を使用します)。

S様、今後とも末永いお付き合い、よろしくお願いいたします!